やよい パリサさん(2021年9月~2022年3月)

認定NPO法人REALs(リアルズ:旧日本紛争予防センター)は争いを予防し、人と人が共存できる社会をつくる国際NGO。ご寄付は寄付金控除の対象になります。

インターン体験記

やよい パリサさん(2021年9月~2022年3月)

di-lxk8nex-is2gpfdotx38bzh_m78m5.jpg

やよいさん。REALs事務所にて。

インターンに応募したきっかけ

私は将来、平和構築・人道支援の分野で働きたいと思っていて、コロナ禍の今、日本で何かスキルアップできることはないかなとインターンを探していました。以前、他の団体でリサーチインターンをしたことがあったので、今度は広報の業務を体験してみたいと思い、広報インターンに応募しました。

インターン業務の内容

REALsの広報インターンの業務は多岐にわたります。まずは日々大量に届くメールの対応と、支援者様のデータ管理などの裏方業務があります。私が働いていた期間は、ちょうどシステム移行期間だったこともあり、データ入力の作業に費やす時間が長かったように思います。また、SNSに投稿するコンテンツの作成をしたり、それに伴って画像を編集したり、デザインを考えたりすることも仕事のひとつです。

楽しかった・やりがいを感じた瞬間は?

10月にアフガニスタン緊急支援のためのクラウドファンディングを実施した際に、たくさんの支援者の方から寄せられるREALsへの応援メッセージを目にした時は、私もREALsの一員としてアフガニスタンの人々のために何かできているんだ!とやりがいを感じました。 また、日々刻々と変わっていく世界情勢と、REALsが活動している国々のプロジェクトの進行状況について、定期的に開かれる職員とインターンのミーティングでリアルな実情を知ることができたことも、とても刺激的でした。 そして何より嬉しかったのが、私が興味を持っている紛争下の心理社会的サポートに関して、実際に現地で活動しているREALsの職員の方々にお話を聞く機会を作っていただけたことです。とても貴重な経験をさせて頂き、今後のモチベーションにもつながりました。

逆に大変だったことは?

一番大変だったことはデータの入力作業です。パソコンの基本的な操作方法は知っていたつもりでしたが、膨大な量のデータの打ち込みには、もっと高度なエクセルの技術が必要だということを痛感させられました。高校生の時にもっと真面目にパソコンの授業を受けておけば良かったと何度も思いました...笑

インターンを通して変わったこと

今まで、日本のNGOがどうやって海外で平和構築の活動をおこなっているのかよく分かっていませんでした。しかし、実際にREALsの東京事務所で広報インターンとして関わらせて頂いて、そのシステムがよく分かりました。また、NGOならではの資金集めの大変さや、支援者の方々から頂く寄付のありがたさを日々感じたことで、他のNGOや寄付集めをしている団体、それに「寄付」という行為自体への見方が変わったように思います。

REALsへのメッセージ

半年間、広報インターンとして大変お世話になりました。特に広報職員の方々には、たくさんアドバイスやフィードバックを頂いて、いつも勉強させて頂いていました。本当にありがとうございました。 ほとんど在宅勤務だったのにも関わらず、チャットや定期的なミーティングのおかげで、皆さんと一緒に仕事をしている感覚を味わうことができました。私はインターンをする前からREALsのポリシーにとても共感していましたが、実際に業務をする中でその思いがさらに強くなったと思います。REALsが日本のたくさんの人たちを巻き込んで、世界の争い予防と共存支援をもっともっと発展させていけることを願っています。

REALsでインターンシップを考えている方へメッセージ

大学で国際関係や平和構築を学んでいる方はたくさんいると思いますが、戦争のない日本ではそれを実際に社会に還元できる場があまりありません。REALsのインターンは、大学で学んだことをベースにして働ける絶好のチャンスです。少しでも興味がある方は、まず応募してみることをおすすめします!

最後に一言!

REALsで学んだ経験を活かして、将来の夢に向かって突き進んでいきます!いつかまたREALsの皆さんとお仕事できるように頑張ります!ありがとうございました。

twef90g-db7p9tcrydlzgstixwcj-ov-.jpg

事務所にて。

一覧に戻る

インターンの応募はこちらから

お問い合わせフォームへ

寄付で応援