寄付金控除について

認定NPO法人REALs(リアルズ:旧日本紛争予防センター)は争いを予防し、人と人が共存できる社会をつくる国際NGO。ご寄付は寄付金控除の対象になります。

寄付金控除について

REALsは東京都より「認定NPO法人」として認定を受けており、ご寄付は寄付金控除の対象となります。控除の対象となるのは、ご寄付(マンスリーサポーター含む)、支持会員会費を除く賛助会員会費、一般会員会費となります(支持会員会費は控除対象になりません)。

ご寄付の最大約5割が還付されます

控除の方式は税額控除と所得控除の2種類あり、一般的に税額控除方式のほうが有利となります。詳しくは最寄りの税務署にお問い合わせください。

税額控除

寄付金の合計額(注1)から2千円を差し引いた金額の40%(注2)を、寄付をした方のその年分の所得税額から控除することができます。

所得控除

寄付金の合計額(注1)から2千円を差し引いた金額を、寄付をした方のその年分の総所得金額の合計額から控除することができます。

注1:寄付金の合計額が総所得金額の40%を超える場合は、総所得金額の40%が上限

注2:控除する金額がその年分の所得税額の25%を超える場合は、所得税額の25%が上限

お住まいの自治体によっては、個人住民税も寄付金控除の対象となります。詳しくはお住まいの区市町村税務担当課にお問い合わせください。

東京都にお住まいの方は個人住民税が控除の対象となります。詳しくは東京都主税局にお問い合わせください。

※自治体によって異なります。

寄付金控除を受けるには

REALsが発行した領収書を添付し、確定申告を行ってください。確定申告について詳しくは最寄りの税務署にお問い合わせください。

寄附金受領証明書(領収書)の発行について

ご寄付、会費に対して、REALsでは以下のタイミングで寄附金受領証明書(領収書)をお送りしています。発行方法は紙での郵送、PDFでの電子送付からお選びいただけます。
※郵便振替にてお支払いいただいた方で、PDFでの電子送付をご希望の場合は、大変お手数ですがお問い合わせフォームからご連絡ください。

  • ・今回のみのご寄付(都度寄付):4、7、10、1月(四半期分をおまとめします。)
  • ・会費:4、7、10、1月
  • ・マンスリーサポーターとしてのご寄付:1月(前年分をおまとめします。)

法人によるご寄付

法人が認定NPO法人に対して支出した寄付金は、一般寄付金の損金算入限度額とは別に、当該特定寄附金としての損金算入限度額の範囲内で損金算入をすることができます。詳しくは最寄りの税務署にご確認ください。

寄付で応援