浅井 研吾さん(2016年)

応募理由
インターンの仕事
また、海外事業の定例会に出席し、目まぐるしく動く情勢の中で行う事業の進捗状況を知ることが出来たのは貴重な体験となりました。
インターンを通して学んだこと
業務を通して、実施している事業の進捗状況、プロジェクトを実施する大まかな流れを知ることや、勉強会や休憩時間にそれぞれの方の見識・意見を知ることが出来ました。また、私の場合は、支援者データベース業務や支援者対応業務を通して、JCCPへ様々な形で支援戴いている方々とのやりとりを行うことが多く、NPOとしてどのように支援者の方々と連携を取っているのかを知ることは非常に貴重な機会でした。
また、副産物として、業務外でも自然とニュースにアンテナを張るようになり、自身の得手不得手を改めて認識することで、その中でどう立ち振る舞うかを学びました。また教員時代とは別の角度から、自分の苦手なことや不足している部分を認識でき、将来自身が平和構築活動に参加したり、自身でNPOを立ち上げて活動を行う際の課題を想定することで出来ました。
JCCPでのインターンを考えている方へ
紛争予防・平和構築に少しでも関心がある方は是非応募を検討して下さい。日本国内で紛争予防を活動の中心に置くNPOであるJCCPに参加することで、内部・外部向け、定期・不定期など含めると非常に多く紛争予防・平和構築プロジェクトの事業説明や勉強会等へ参加する機会に恵まれます。積極的に参加し、話し合う事で得られる経験は、その後の活動に非常に有益となるでしょう。迷っているなら動いてみませんか。積極的に動くことで、より芯の太い自分を獲得出来ると思います。その場としても、JCCPのインターンは充分相応しいでしょう。Let’s take action for PEACE!!